一日の疲れを取るバスタイムなのに、背中が浴槽についた時にザラッとした感触があったことありませんか。風呂椅子や桶にも白い縁取りが・・・・なんてことはありませんか。
それ、全部湯垢です。ここでは、気持ちよいバスタイムを過ごして頂き、明日に備えて疲れを取るためにも困った湯垢の掃除方法をご紹介します。
1.湯垢に効く洗剤と掃除の方法
湯垢はどうやって出来るかご存じですか。湯垢は水道水に含まれるカルシウムなどと人の身体から出る皮脂とシャンプーや石鹸などの成分が混じり合っているものです。できたては薄茶色で柔らかめで伸びる状態ですが、放置しておくとだんだん硬く石化してきます。
掃除方法としては研磨剤の入った洗剤で擦り落とすのが一番シンプルで確実です。湯垢の成分を分解し、浴槽や風呂椅子や桶などについた汚れをしっかり落としてくれるお薦めの洗剤をご紹介します。
1-1.ジフ
参照 ジフ
一般的なクレンザーの成分はセキエイなどで、ガラスやステンレスなどよりも硬い成分のため、表面に傷を付けてしまうことがあります。
使用方法は、濡らしたスポンジにジフを適量つけ、円を描く用に擦ります。頑固な汚れには、洗剤をつけて馴染ませ、5分ほど放置し、汚れを柔らかくしてから擦りましょう。洗い終わったら、水でしっかり洗い流しましょう。
1-2.茂木和哉水垢洗剤
参照 茂木和哉
こちらもクレンザーです。こちらの洗剤にはスルファミン酸という酸性成分と研磨剤が含まれています。スルファミン酸は常温では結晶で、水に溶かすと強酸性になります。無臭性で刺激性も無く、ガスも発生しません。カルシウムやマグネシウムを溶かす力が強いので水回り掃除にぴったりの成分です。
研磨剤が配合されているので、湯垢をスルファミン酸で溶かすのと同時に研磨剤の成分で擦りおとすことが出来ます。使用方法は、ジフと同じです。
2.まとめ
落としにくい汚れの水垢は、研磨剤の配合されたクリームクレンザーを使って除去するのが一番確実にキレイにすることが出来ます。素材によっては、傷がつく可能性もありますので、目立たないところで試してから使用するようにして下さい。
お風呂全体のお掃除の仕方はこちらをご覧下さい。
コメント