空調機は空気を吸って、吐き空気を循環するためほこりが少しずつ蓄積されていきます。
何もしなければ故障にもつながります。そのため定期的な清掃、メンテナンスは欠かせません。
ここではなぜ清掃しなければならないのか?どう清掃するのか?誰が清掃できるのか?をわかりやすく解説しました。
清潔な職場環境作りにお役に立ててください
目次
1.フィルター清掃を行わないことによって起きる3つのデメリット
普段なんとなく使っている空調機ですが機械である限りは定期的なメンテナンスが必要です。当社では、衛生的・快適・経済的に使用する3つの理由からフィルター清掃を行うことをお勧めしています。ここではメンテナンスを行わない場合に起きるデメリットについてそれぞれの理由を順番に説明していきます。
1-1.アレルギーやぜんそくになりやすくなります
フィルターを掃除せず汚れっぱなしにしておくと、ほこりが詰まっていき、その汚れが部屋中に拡散されることになってしまいます。特にほこりや汚れの中にはダニがいることもあるので注意が必要です。
空調機は室内の空気を吸い込む時にホコリやダニ・ノミの死骸やフンなどがフィルターで捕獲されます。もしフィルターが汚れているとフィルターに捕獲されているホコリやカビなどをまき散らすこととなります。
特に黒カビの胞子を吸い込むとアレルギーになる危険性があります。
以上のように定期的なメンテナンスを怠ると人々の健康に悪影響を与えます。健康を守るためにもフィルター清掃は効果があります。
1-2.故障しやすくなります
フィルター清掃を行わないと、ホコリ等がフィルターに詰り空気の通りが悪くなります。
そうすると空調機のスイッチを入れてもあまり冷えなくなります。
空調機は設定された気温になるように動くので効きが悪ければさらに冷やそうとする力(エネルギー)を高めます。そのため故障したり機械の寿命が短くなったりします。
1-3.電気代が多くかかります
フィルターにほこりや汚れがたまると空気の吸い込み量が弱まるため、より空気を吸い込もうとするためモーターがフル回転することになり電気代が多くかかってしまします。
空調機のフィルター清掃を行うとスムーズに空気を吸い込めるためモーターの動きが正常に戻り電気代の削減につながります。
2.プロに依頼した方がいい理由
フィルター清掃は自分たちでできるかと質問を受けることがありますがその場合は「できます」とお答えしています。ただし、その状況によっても変わってきます。ポイントはフィルター清掃を行った時の費用対効果や安全面、掃除の効果等総合的に考えて判断してほしいと思います。
台数が数台程度(目安10台程度まで)であれば自分たちで行った方が費用対効果がいい。ただし、故障につながるため空調機内の余計な箇所は触らず、あくまでもフィルターをはずし、取り付けるだけにする。
10台以上になるとクリーニングを行うのも時間がかかって来るので本業に専念して空調機のクリーニングは業者に依頼することをおすすめします。
ここではフィルター清掃をプロに依頼すべき理由をまとめていきます。
2-1.故障するため
フィルターは簡単にはずせますが、空調機は機械ですのでフィルター以外の部分を触ることによって故障につながる場合があります。
2-2.時間がかかる
フィルターは枚数が多くなってくると清掃から乾燥まで時間がかかり仕事に支障が出る場合があります。費用対効果を考えてフィルターが数枚程度であれば自分たちで行い、数十枚~数百枚ある場合は業者に依頼することをおすすめします。
2-3.危険を伴う
空調機は天井カセット型空調であれば天井に設置されています。そのためフィルターのとりはずしには脚立を登る必要があります。高所作業となるため落下などで頭を打つ危険が伴います。
クリーニングの方法を間違えるとフィルターを傷つけてしまったり、洗った後に水分が残ったままフィルターを戻すとカビが発生したりすることがあります。
3.フィルター清掃の作業の流れ
フィルターはエアコンに侵入するホコリ等を守るために一番外側に設置しているため誰でも簡単に取り外し清掃をすることができます。ここでは清掃作業の手順を説明していきます。
(清掃手順)
1.フィルターを外す
業務用空調機のパネルを開け、フィルターを取り外します。
▽
2.フィルターを洗浄します
フィルターは高圧洗浄機で汚れをおとしたあとフィルターブラシで優しく洗っていきます。ゴシゴシ洗うと、フィルターを傷めることがありますので注意してください。洗浄した後はフィルターを乾かします。
▽
3.パネルに付いたホコリを拭き上げます
フィルターを乾かしている間、空調機のパネルの表面を拭き上げホコリを落とします。
▽
4.フィルターを本体に取り付けます
乾燥させたフィルターを本体に取り付け、パネルを閉じます。
4.フィルター清掃を行うサイクル
理想的なフィルター清掃のサイクルは、最低6月、9月、12月、3月の年4回実施をおすすめします。
空調機を使う頻度が高くなるのは夏と冬です。本格的に使用する前にクリーニングは行いたいものです。次に夏と冬のピークシーズン中には空調機を頻繁に使うことと思います。ですのでその間にはホコリは相当貯まるものです。ピークシーズンが終わるころにもクリーニングは行って下さい。
5.おすすめするフィルター清掃会社
フィスター清掃は人が行うものですので費用を構成するものは大部分は人件費です。この人件費をフィルターの作業単価にどう反映していくかは各社の考えにより大きく変わっていきます。ここではフィルター清掃のサービスを提供しているおすすめの会社を紹介していきます。依頼する時の参考にしてください。
5-1.株式会社東和総合サービス
昭和34年創業の老舗の管理会社です。総合管理会社ですが空調機の点検からフィルター清掃までワンストップで任せることができます。この会社の特徴は効率性を追求しているらめフィルター清掃が安価で提供できることです。
フィルター清掃は 1枚当たり600円で行ってもらえます
株式会社東和総合サービス
【東京本社】
東京都千代田区永田町2丁目14番3号 東急不動産赤坂ビル10階
TEL 03-3508-0852
【大阪本社】
大阪市西区新町1丁目28番3号 四ツ橋グランスクエア8階
TEL 06-6110-1234
5-2.日美装建株式会社
平成6年創業の会社で北海道がサービスエリアとなっています。清掃会社ですが空調機は清掃から点検まで総合的に任せることができるメリットがあります。
フィルター清掃は 1枚当たり1,000円で行ってもらえます
5-3.株式会社アスター
昭和62年創業の清掃会社です。特に空調機のフィルター清掃には力を入れています。この会社の特徴はフィルター清掃の時にスペアのフィルターを用意することです。それにより清掃に要する時間が大幅に短縮されることになります。
フィルター清掃は 1枚当たり1,000円で行ってもらえます
株式会社アスター
神奈川県川崎市高津区溝口3-21-3
TEL 044-822-6469
https://www.i-astar.jp/index.php?FrontPage
6.まとめ
フィルター清掃を行わないと
1.健康に悪影響を与える
2.故障しやすくなる
3.電気代が多くかかる
上記の3つのデメリットがあります。
フィルター清掃は10台まででしたら自分たちで清掃した方が費用対効果が高いでしょう。その時フィルター以外のところは絶対に触らないように注意してください。
①機械のため故障がしやすい、②水洗いをして乾かすのに時間がかかる、③高所作業で危険なため
10台以上の空調フィルター清掃はプロに任せることをおすすめします
その場でフィルター清掃をする会社、フィルターは持ち帰ってする会社、いろいろなタイプの会社があるのでそれぞれの会社にあった清掃会社をお選びください。
コメント