駐車場や外階段の素材がコンクリートだと、最初はキレイなのにだんだんだんだんタイヤ痕や油汚れがついて黒くなっきてしまいますよね。高圧洗浄機を使うと、パット見は綺麗になりのですが、気をつけないと端の方や劣化してきている箇所が欠けたりしてしまったり、綺麗すっきり落ちない汚れもあったりします。ここでは、困ったコンクリートの汚れをすっきり落とす方法をご紹介します。
目次
1.コンクリートの汚れの原因
コンクリートの主な汚れの原因は5つあります。
・ガソリン・カビ・こけ・さび・雨水です。
この章では、汚れ別に汚れの原因と見極めかたをご説明致します。
作業前
作業後
作業前
作業後
1-1.ガソリン
コンクリートについた汚れがガソリンかどうかを見極める方法は、水を上から垂らし、水が馴染まずにはじくようなら
オイル系のシミですので、駐車場の場合はガソリンと考えて良いでしょう。
1-2.カビ
コンクリートについた丸い形のまばらに散らばった黒や深緑の汚れはカビです。
カビはこすったり、刺激を与えると胞子が飛び、広がってしまうので注意しましょう。
カビが生えるには温度と湿度が必要です。カビが生えないようにするにはどちらかを絶つ必要があります。
カビが発生しやすい湿度、水気を防ぎましょう。
1-3.苔
コンクリートに生えたカビは密集したハッキリした緑色の隆起したものになります。
苔は湿度と水気があれば胞子が芽を出して繁殖します。
コンクリートが経年に伴い、内部の水分保有量が高まると、苔が生えやすくなります。
1-4.錆
コンクリートについた錆はコンクリート内部に埋め込まれた鉄パイプや釘が染みこんだ水と反応し錆が発生し表面に出てきたものや、コンクリート表面に擦れて落ちた鉄分が水分を含み錆たもの、錆が落ちてついたもの、コンクリートに接した鉄などが錆びてうつったものなど、色々な発生方法があります。
1-5.雨水
コンクリートの上方から下方に向けて流れるように出来た黒いシミは雨水によるものです。壁や階段の立ち上がりなどによく見られます。経年と共にコンクリートが水を浸透しやすくなった為に生じたものです。
2.汚れ別 自分で行うのに効果的な市販の掃除用品
汚れの成分毎に効果を発揮する薬剤が異なります。また汚れの上に汚れが重なっていることもあります。その場合はまず上に被さっている汚れを除去し、次に下の汚れを落として行きます。
他にも汚れと汚れが合わさって違う成分になっていrこともありますので汚れが単体のものか、合わさったものかをまずは確かめることが汚れを落とす重要何ポイントになります。
2-1.カビ、苔には Bー1強力カビ取り剤
サイズ 500ML 価格1980円 メーカー:野口商事
塩素系漂白剤は沢山あるのですが、苔の成分でもあるタンパク質を強力に分解する水酸化ナトリウムが配合されている洗剤はあまりありません。ご紹介する強力カビ取り剤Bー1は殺菌漂白効果のある次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムが配合されています。
また、強アルカリ性の水酸化ナトリウムと次亜塩素酸ナトリウムが一般的な薬剤より濃いめに配合れています。強アルカリ性の洗剤は漂白と油分の分解の効果が アマゾンでも売られていますので、簡単に購入することが出来ます。
2-2.ガソリンなどの油汚れには油職人
サイズ:500ML 価格:1387円 メーカー:充・セサミ
ガソリンなどの油汚れ落としには、油職人がお薦めです。コンクリートに染みこんだ油を分解し表面に浮き上がらせてくれます。泡立ちもほぼ無いので、洗剤の拭き取りも楽です。
2-3.錆にはサビ取り職
サイズ:100ML 価格:1000円 メーカー:充・セサミ
自動車、自転車、バイクからのもらい錆や鉄製の物を放置していた跡、コンクリート内部からの錆などにはサビ取り職人が効果的です。錆が付着した部分に洗剤をスプレーし、しばらく放置します。
薬剤が浸透したら、洗剤が紫色に変色するのですぐに分かります。後は水でしっかり流すだけの、とても簡単な点もお薦めのポイントです。
2-4.高圧洗浄機
販売元:MOO SOO 価格:9999円(アマゾン)
多くのメーカーから高圧洗浄機が発売されていますが、余程広い場所を対象とする場合以外は、あまり大きなものを選ばない方が使い勝手がよいかと思います。価格も様々ですが、手頃な価格で使い勝手がよいこちらの商品はお薦めです。
2-5.ワイヤーブラシ
メーカー:角利産業(株) 価格:589円
真鍮、ナイロン、ステンレスの3種類の歯がついたブラシセットです。
単品で取り寄せると送料が発生することもあるのでまとめ買いをお勧めします。
薬剤で錆を浮かせ取り、残った錆を除去するのに使用します。余程頑固な錆でなければ、ナイロンで十分に取れると思います。
3.汚れ別 お掃除方法
ここでは、2でご紹介した薬剤を使用しての具体的な掃除方法をご紹介します。
3-1.カビ、苔の掃除方法
❶水をかけて湿らせる
カビや苔の気になる場所に水をかけて湿らせます。強い薬剤を使用するときは、最初に水をかけて、水養生をします。
水養生をしないと、薬品と反応しすぎて薬品焼けをしたり、素材を傷めてしまい、思ったような仕上がりになりにくいので薬剤を使用す
る前に必ず水養生をするようにしてください。
➋薬剤をスプレーする
水で湿らせたカビ、苔が生えている場所に薬剤をスプレー又モップなどで塗布します。
➌ブラシで擦る
薬剤をつけて、5分ほど放置した後、コンクリート表面に残っているものがあればブラシで擦り落とします。
➍水で薬剤をしっかり洗い流す
十分に水を流し薬剤をしっかり洗い流します。
3-2.ガソリンオイル、油汚れの掃除方法
マフラーなどから落ちるガソリンオイルはコンクリートに一旦染みこむと、なかなか落ちない困った汚れの一つです。高圧洗浄機を使用
すれば、大きな汚れは大体薄くなるころまでにはきれいにすること可能ですが、キレイすっきりとはいきません、
油やガソリンそのものの汚れは薬剤で落とす事が出来ますが、油やガソリンオイルが汚れやホコリなどをコーティンしてしまい、いくら
薬剤を使用しても汚れが落ちないということがおきます。この場合は油やガソリンを落としてから、中の汚れを落とす2段階の清掃が必
要になります。
❶油やガソリンオイルに薬剤をスプレー又は塗布する
コンクリートに染みこんでしまった油やガソリンオイルに5分ほど油職人をスプレー又は塗布して放置します。
➋ブラシで擦る
頑固な油汚れはブラシで擦らないとなかなかすっきり落ちにくいので、薬剤を再度汚れの上に噴霧し硬いブラシで円を描くように擦って
ください。
➌薬剤を洗い流す
奥に入りこんだ汚れに反応したら、水でしっかり落ちた汚れと薬剤を洗い流します。
3-3.錆汚れの除去方法
コンクリートについた錆汚れはコンクリートの中からのものと、表面に鉄成分が付着して出来たものとに分かれます。中からのものは一
旦は薬剤でキレイになりますが、コンクリート内部に錆のもとがありますので、またしばらくすると出てくる可能性があります。表面に
ついた成分によるものは、薬剤で落とすことが出来ます。
❶サビ取り職人をスプレーする
錆の場所にサビ取り職人をスプレーします。反応したら色が紫に変わります。
➋薬剤を洗い流す
色が変わったら水で薬剤をしっかり洗い流します。落ちにくい場合はブラシで擦ってください。
3-4.雨水シミの除去方法
雨水シミの除去方法は基本的にはカビ、苔の場合と同じです。
❶水をかけて湿らせる
雨水シミの気になる場所に水をさっとかけ湿らせます。強い薬剤を使用するときは、最初に水をかけて、水養生をします。水養生をしな
いと、薬品と反応しすぎて薬品焼けをしたり、素材を傷めたりしてしまいます。薬剤を使う前に必ず水養生をするようにしてください。
➋薬剤をスプレーする
水で湿らせた場所に薬剤を塗布又はスプレーします。雨水シミだけの除去をしたい時は、キッチンハイターを薄めたものでも代用出来ま
す。
➌ブラシでこする
5分ほど放置した後、ブラシで擦ります。
➍水で洗剤を洗い流します
十分に水を流し、洗剤をしっかり洗い流します。
4 価格
コンクリート洗浄価格は、高圧機による洗浄1500円/㎡~としている会社が多いようです。最低請負面積を設定している会社もありま
す。
弊社では洗浄+シミ抜き+撥水効果のある薬剤塗布で広さにより異なりますが、1800円/㎡でお受けする事が多いです。
5.最後に
どの汚れにも共通する予防方法は、コンクリートを塗布したての新しい時期、キレイに除去したタイミングでコンクリートに撥水効果の
ある薬剤でコーティングして保護することで、再発を予防することが出来ます。
撥水剤は環境にもよりますが、駐車場など以外は年に1度程度塗り直すことで綺麗を持続することが出来ます。
コメント